一番最初に受けたのは天天中文 。いろいろ検索してみたけど、どこがいいのか検討がつかず、とりあえずこちらの「オンライン中国語スクール比較サイト」 で口コミが多かった教室を受けることにした。無料教材がしっかりあるのも好印象だった。
一応、私自身が気になる基本情報をまとめると以下の通り。
- 入会金
なし - 料金プラン
週3日25分コース 6800円(月額)
毎日25分コース 12000円(月額)
他に50分コースあり。ポイントを購入して追加レッスンを受けることも可能。 - 開講時間
8時〜23時半 - 講師
学生さんが多い感じ - レッスン予約
1時間前まで - レッスンキャンセル
1時間前まで - 無料教材
あり - 無料体験レッスン
2回 - 通信
Skype、音声のみ - その他
家族・友人とのアカウント共有が可能
学費はちょっとお高めかなあ。あと、音声だけのレッスンてどんな感じなんだろう。でもよく分かんないから、とりあえず会員登録して無料体験してみよう。と、ドキドキしながら登録。Skype ID さえ持っていれば、手続きは簡単。
登録が終わって、さて予約、と予約画面に進むと…あれ?先生が少ない?しかも、昼間の時間帯だと3〜4人だけ?予約画面も見にくいし、何これ〜。
それまでオンライン英会話レッスンしか知らなかった私。どの時間帯でも先生がたくさんいるのが普通だと思っていたので、衝撃を受ける。
しかし、英会話の会社と中国語会話の会社では、事情が大きく異なる。この後にオンライン中国語レッスンを数社受けてみて、天天中文は決して悪くない。むしろ、きちんと講師数を確保できている方だ、ということを知った。だがこの時の私は、そういった中国語レッスン独特の事情をまだ知らない。
不満を感じながらも、とりあえず二回分のレッスンを予約。自分の都合が良い時間で、口コミが良い先生を選んでみた。
【一人目の先生】
初めてで本当にドキドキしたけど、すごく話しやすい先生!テキストを選択しておいたのだけど自己紹介から話が広がり、日本と台湾の文化比較から中国と日本の高齢化問題まで話しまくって25分が終わる。音声だけで分かるかな?と不安だったけど、先生の発音がうっとりするほど美しいし、こちらが間違えたり詰まったりすると、さりげなくチャットボックスに単語や文章をタイプインして教えてくれる。会話の流れを止めず、でもきちんと教えてくれるバランスが絶妙。25分はあっという間で、終わった後も中国語を話すのってこんなに楽しいんだあ〜と充実感いっぱい。幸先の良いスタートとなった。
【二人目の先生】
口コミや予約状況から察するに、すごく人気のある先生。しかし、子供番組の司会のお姉さんみたいなテンションの高さと元気さで、ノリについていけず…。昨日はスラスラ話せた中国語もなかなか口から出てこない。会話の能力って、こんなに相手によって変わるのねー、と自分でもびっくり。ただ、こちらの先生、教師としての実力は確かで、フリートークの部分はほぼ全文タイプインしてくれるし、教材を教える時も文法や単語の説明が適切。こちらの質問にもばしっと答えが返ってくるので、とても勉強になった。レッスン前とレッスン後に、Skypeのチャットでちょっとしたコメントをくれる細やかさも素敵。この辺の気遣いは人気講師ならではかも。
こんな感じで、レッスンの印象は悪くなかった天天中文。でも、私がレッスンを受けたい午後の時間帯にあんまり先生がいないから、ここは使えないな。そんなことを思いながら、体験レッスンを終える。
先にネタバレをしておくと、最終的に私が正式受講することにしたのはこちらの天天中文。数社でオンライン中国語レッスンを受けるうちに、重視すべき点とかがいろいろ見えてきてここに戻った。しかし、この時の私はそんな事情をまだ知らない。もっと良い会社があるはず!とまた別の体験レッスンを申し込むのであった。
というわけで、次回に続く。